読んだ本の感想とかアニメとかマンガとかゲームとか無節操にいろいろ書きたい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コントローラーの全くいらないゲームが開発中だとかいう話をテレビでみました。
近頃は絵を描くにも何をするにもコンピューター上でまかなえる時代になってきたので、手で直接ものに触れるという機会がホントに減ったなぁーとしみぢみ思いました。その上今度はコントローラーすら触らなくていいようになるのか。そのうち脳波だけで操作できる家庭用ゲームとかでてきそうでなんかやだな。ここはいっそ、逆の発想で、ものっそい変なコントローラーで遊ぶゲームとかどうだろう。ソフトよりむしろコントローラーが主役。ダメか。っていうかそんなもので遊ぶくらいならお外で遊びましょう。自然は偉大。

そういやDIVA2を買いました。猫兄さんは見慣れると結構かわいい。という繋ぎで今月のごきげんプレイリストです。基本的にここでは「Vocaloid?なにそれおいしいの?」という人にも聴いて欲しい、を目安に選曲しています。ものはためしに是非ご賞味ください〜。
▼vocaloidなうた
『INTIMACY』whoo
プログレ!ロック!大音量で聴くと気持ちいい系。
『Counterclockwise』ryuryu
捻った例えを出そうとして失敗した例でもよければ、「昔読んだ冒険小説」を彷彿とさせる曲。音がカワイイ。
『ノスタルゴースト』kiichi
Vocaloidならではの曲。ピコピコ系とも違うんだけどな、なんだろうなコレ・・・。
『今日この頃 』takumi
さわやか系ロックかと思いきやとんだオチつき。
『海のうた』SH301
正真正銘、癒し系。いい意味で力の抜けるイラストも必見。
▼ほかのうた
こういうのが出てくるから、動画サイトって大好きです。
『きみは誰? - Anone diary 10days』娘細胞P
個人的に、ここ最近で一番のヒット。
『Alice — Acoustic Ver.』まど@実写リロ
いま自分の中で空前のAliceブーム再来中なので紹介。
近頃は絵を描くにも何をするにもコンピューター上でまかなえる時代になってきたので、手で直接ものに触れるという機会がホントに減ったなぁーとしみぢみ思いました。その上今度はコントローラーすら触らなくていいようになるのか。そのうち脳波だけで操作できる家庭用ゲームとかでてきそうでなんかやだな。ここはいっそ、逆の発想で、ものっそい変なコントローラーで遊ぶゲームとかどうだろう。ソフトよりむしろコントローラーが主役。ダメか。っていうかそんなもので遊ぶくらいならお外で遊びましょう。自然は偉大。
そういやDIVA2を買いました。猫兄さんは見慣れると結構かわいい。という繋ぎで今月のごきげんプレイリストです。基本的にここでは「Vocaloid?なにそれおいしいの?」という人にも聴いて欲しい、を目安に選曲しています。ものはためしに是非ご賞味ください〜。
▼vocaloidなうた
『INTIMACY』whoo
プログレ!ロック!大音量で聴くと気持ちいい系。
『Counterclockwise』ryuryu
捻った例えを出そうとして失敗した例でもよければ、「昔読んだ冒険小説」を彷彿とさせる曲。音がカワイイ。
『ノスタルゴースト』kiichi
Vocaloidならではの曲。ピコピコ系とも違うんだけどな、なんだろうなコレ・・・。
『今日この頃 』takumi
さわやか系ロックかと思いきやとんだオチつき。
『海のうた』SH301
正真正銘、癒し系。いい意味で力の抜けるイラストも必見。
▼ほかのうた
こういうのが出てくるから、動画サイトって大好きです。
『きみは誰? - Anone diary 10days』娘細胞P
個人的に、ここ最近で一番のヒット。
『Alice — Acoustic Ver.』まど@実写リロ
いま自分の中で空前のAliceブーム再来中なので紹介。
PR
更新もままならない近頃ですが
拍手ボタン押してくれているかたありがとうございます。
元気でます。
間があいてしまいましたが拍手コメントのお返事です。
こころあたりのあるかたは続きをどうぞ
拍手ボタン押してくれているかたありがとうございます。
元気でます。
間があいてしまいましたが拍手コメントのお返事です。
こころあたりのあるかたは続きをどうぞ
いそがし週間が無事に終了したおかげさまで燃え尽き症候群のまっただなかのなつおです。夏バテするにはまだ早いぜ!
なにか、ほんとうに最近は新たな出会いよりも手の中からこぼれて遠くなって行くものがたくさんあって、思考や方針やその他諸々、切り替えをしなければならない時期に入ったのかなぁと思います。そろそろシャッキシャキの若者って年齢でもなくなってきたし……うおお。いま自分の言葉に地味に傷ついた。
それで最近の気になるもの紹介
▼『トリノホシ』PS2ゲーム
気になるものっていうかもう既に購入して開封済みなのですが
今時分には珍しい雰囲気のゲームです。
海底二万マイルの空中版っていえば近いかもしれない。なんかびっくりするぐらいシナリオが巧くて、まだ全面クリアしていないけれど、なんかこう、きます。琴線に。ちゃんとした感想は後日クリアできたら書くことにします。いつまでも書かないでいたら積んだんだなということでそっとしておいてくれると助かります。ちょっとね、にわかゲーマーには操作が難しいです。
ひとを選びそうなゲームであることは否めないのがあれだけど。見るだけでも見て!ぜひに!!
わたしはここ一週間のあいだ終電で帰ってきた日でも翌日朝早くても風呂より睡眠よりまずコレって感じにプレイしてました。おかげでもー睡眠不足な日々がつづいて、でもゲームで徹夜しても翌日なんとかなっちゃう間はまだ自分若いな。安心。
ひさしぶりにごきげんプレイリスト
意図せず涼しげな曲が多くなりました。夏ですね。
▼vocalidな曲
『アンシクロペディストの見た夢』k_zero+A
『原色のリフレイン 』10日P
『歩く魚』夜なべP
『Calamai』ハイネケンP
『ラセンナワタシ』NiR-Gerda
『泣き虫と花束』kous
▼vocaloidじゃない曲
『方向音痴』曲:アゴアニキ 歌:古川P
▼さらにもうひとつ
『FatboySlim_Gangster Tripping VS ラーメンズ』
これはニコニコせざるを得ない
※リンク先はニコニコ動画のページです